- TOP
- 組織づくりコンサルティング
- 組織づくり強化モデル事例
組織づくり強化モデル事例
目指す組織作りの実現に向け、継続し徹底的に支援します
※事例は一例です。ご希望内容・期間等のご依頼内容に合わせて個別にプランニング・お見積りいたします。
※組織的な事例のため、組織概要の一部を伏せていることもあります。
接遇力アップ
導入事例
接遇力アップは生き残り戦略の要です
業種・規模 | 従業員約500名 |
---|---|
悩み | 従業員の接遇意識が低い、他社とサービス面での差別化ができていない |
コンサルティング内容 | 接遇・マナー研修、新人研修、フォローアップ研修、管理職研修、階層別研修、現場指導、覆面調査、コンテストのコーディネート |
ご担当者様の声
総務担当者
状況や要望に合わせた取り組みをプランニングしてもらっています。
当社は日々サービスを提供する会社です。全社員が質の高いサービスを提供するためには、お客様の視点に立った共通認識を持って日々の業務をこなして欲しいと思っています。
よしともコミュニケーションズさんには新人教育から一貫して研修をお願いしていて、一年を通してどの階層にどのような研修をしていくのかもコンサルティングしていただいています。打ち合わせでは当社が抱える問題を何度も丁寧にヒアリングしていただき、状況や要望に合わせて取り組みを組み立てられるところが気に入っています。担当者としてお客様に求められる強い組織作りを実現するための人材育成は日々悩むことが多いのですが、一緒に考えていただけるのは心強いですし、暖かいアドバイスは時に勇気をもらっています。
インシデントや離職率などの問題解決
導入事例
インシデント対応から風土改革につなげる
業種・規模 | 従業員約3000名 |
---|---|
悩み | インシデントが起こったが原因が特定できず対処法がわからない |
コンサルティング内容 | 部門別ヒアリング、管理職研修、階層別研修、メンタルヘルス研修、担当者会議への同席、事例検討会で専門分野のアドバイス |
ご担当者様の声
業務部長
コンサルタントによるヒアリングで、様々な問題があることがわかりました。
当社で重大なインシデントが起こり、急遽社内アンケートを実施しましたが、明確な問題が見当たらず個人の問題ではないかと考えていました。しかし、よしともコミュニケーションズさんに関係者へのヒアリングを行ってもらったところ、様々な問題があることがわかってきました。
担当者会議にも同席してもらい、今後の対策を一緒に考えました。様々な研修や啓蒙活動を行い、二人三脚で二度とインシデントが起きない風土作りに取り組んでいます。
従業員の意識改革/組織のブランディングアップ
導入事例
組織が一体となってブランディングに取り組む
業種・規模 | 従業員約50名 |
---|---|
悩み | 従業員の資質向上の取り組み方が分からない |
コンサルティング内容 | ブランディング研修、管理職研修、従業員へのキャリアカウンセリング、ミーティングのファシリテーター、経営者のコーチング |
ご担当者様の声
経営者
社員のモチベーションがあがり、組織力も高まりました。
当社の業界はあまりイメージのよいところではなく、従業員の資質や仕事への誇りが不足していると感じていました。ただ、特にこれまで何か問題があった訳ではなく、業績も順調に伸びていたので社員教育にそれほど力を入れてきませんでした。しかし、これからの時代を生き抜くために組織力を高めたいと考えましたが、何から始めたらよいのかわかりませんでした。
組織コンサルティングをお願いしてからは月に一度のミーティングに同席してもらい、これまで長く続けてきた会議の質が劇的に変わりました。あれほどみんながいきいきと発言する姿を初めて見ました。私はどうしてもしゃべりすぎてしまい、自分の考えだけを社員に押し付けていたんだと反省しました。定期的な研修やコンサルティングで会社の目標も共有できて、社員のモチベーションも高まり、小さな目標を一つずつ達成していく喜びを社員は知ったと思います。
キャリア支援
導入事例
個人のキャリア形成支援は組織の発展へとつながる
業種・規模 | サービス業 従業員約300名 |
---|---|
悩み | 従業員の向上意識が低く、組織と個人の目標が一致していない |
コンサルティング内容 | セルフキャリアドッグ、ジョブカードの作成支援、人事部との連携、管理職との面談、キャリア開発研修 |
ご担当者様の声
人事担当者
定期的なキャリア支援の導入で、個人の強みや目標が明確になってきました。
なんとなく働いている従業員が多いように感じていました。責任感が少なく他力本願でそれがお客様対応にも出てしまいクレームにつながっていました。
よしともコミュニケーションズのキャリアコンサルタントに定期的なセルフキャリアドッグをお願いして個人の強みや目標が明確になってきました。能力を高めるために自分から資格を取りに行ったり、新しい仕事を覚えようとする姿勢も見られました。キャリアコンサルタントは当社の組織事情や戦略を理解し、的確なアドバイスをしてくれるため、従業員は何をすべきか明確になりモチベーションが高まっています。
学びの場「まなブース」
導入事例
一人の学ぶ姿勢が職場全体の質を高めた
業種・規模 | 保育所 |
---|---|
悩み | 仕事力が足りず、本人も先輩も消耗し人間関係がギスギスしている。対象者の社会人としての基礎力も足りず、現場で教えきれない |
コンサルティング内容 | 職場での一人ひとりへのヒアリング、課題の共有、対象者の「まなブース」での教育、フォローアップ、現場指導、学びの共有研修 |
ご担当者様の声
園長
質の高い保育を提供できるようになりました。
クラスを任せたがクラス運営がうまくできず、発達に応じた遊びの提供や一人で園行事を遂行できない若手がいて、先輩たちも自分の仕事を抱えながら色々教えていたが、なかなか改善せず、双方が辟易して組織全体が悪循環に陥っていました。
ヒアリングによって当園の状況を十分理解してもらった上での学びの提供だったので、本人は抵抗なく「まなブース」に通うようになりました。先輩に注意されるとギスギスしてしまいがちですが、第三者の専門家に指導してもらえると理解が早いと感じました。
「まなブース」に参加後は、子どもたちへの接し方が変わり、日常の保育や行事への取り組み方などが改善され、先輩たちの負担も減りました。どんな些細なことでも「まなブース」で聞けるという安心感が本人の不安を取り除き、自信を取り戻し仕事の愉しみを見つけたように見受けられました。
コンサルタントにはさらに職員全体に学びの共有研修を実施してもらったことで、先輩たちも自分たちの業務の見直すきっかけとなり組織全体のレベルアップも図れたと思います。
陰口を言い合ったり、不平不満ばかりだった職場から、一人の学ぶ姿勢が組織全体に波及することで職員同士が前向きな会話を発する職場へと変化し、本来の業務である質の高い保育を提供できる集団になったことが何よりも嬉しいです。
組織づくりコンサルティングの流れ、メニュー、費用について。
-
組織づくり強化モデル 事例
組織強化を主眼としたモデル
-
メンタルヘルスサポートをメインとしたモデル