新入社員のインストラクターのフォローアップ研修を実施しました
新入社員のスムーズな職場適応を促すために、新入社員一人一人にインストラクターやメンターをつける制度を取り入れている会社様が多くなりました。
新入社員の離職を防止し、成長を支援するとてもよい制度だと思います。
ただ、そのインストラクターの教育やフォローを実施しているところは多くないかもしれません。
インストラクターは新入社員と日々接しながら、どのようにかかわればより成長を支援できるか試行錯誤しています。
飲み込みの早い新入社員、素直な新入社員、積極的に聞きに来てくれる新入社員もいれば、そうでない新入社員もいることでしょう。
そんなうまくいったことやいかなかったことをインストラクター同士で共有しあい、講師からかかわりのヒントを与えてもらえるこの研修はインストラクターの心の支えになっていると感じます。
研修ではよくあるケースを挙げていただきながら、承認のしかたや指導のロールプレイングを行いました。
他のインストラクターのかかわり方を見ることで自分にも取り入れたいかかわりが見えて来ることもあります。
社会人1年目に出会う身近な先輩として重要な役割を担っていることをしっかり自覚し、残りの任期を全うしていただきたいと思います。