富山高等支援学校様の職員研修を実施しました
「生徒のやる気、勇気を引き出すためのコミュニケーションのあり方について」と題して、ペップトークを活用したかかわり研修を実施しました。
「言葉のもつ力について考えさせられました」
「言葉ひとつで人のスイッチは切り替わりのだと感じました」など感想が寄せられ、
自分の生徒への声かけ、言葉の選択について内省を深めていただけたようです。
生徒一人一人に寄り添い、かかわりを考えて下さる支援学校の先生方は、子どもたちにとっても親御さんにとっても大変心強い応援団です。
生徒のやる気を高めるのか、残念な気持ちにさせてしまうのか、
想いがあるからそ、相手に伝わるように言葉かけを考えたい。
先生方の熱意が伝わるあっという間の時間でした。
3学期が始まるこの時期に学ぶペップトークは、次年度へ向かう生徒の気持ちを前向きに応援してくれることでしょう。