最新情報

大学3年生を対象にグループディスカッション講座を実施しました

今年の新卒採用活動は例年以上に早いスピードで進んでいます。
3年生の秋にはすでに内定が出ている学生が増えてきました。

コロナ禍が明け、採用試験にグループディスカッションやグループワークを取り入れる企業が増えてきました。
面接官とのやり取りを行う面接だけではわからない個人特性や集団でのコミュニケーション能力を図るよい指標となるためです。

ただ学生はグループディスカッションに慣れているとは言えません。
特に初対面の学生同士で瞬時に人間関係を作り、協力しあい合意形成を行うことは容易ではないのです。場の空気を乱さないよう配慮する若者にとっては、自己主張の加減が難しいようにも感じます。

そこでこの講座ではグループディスカッションの流れとポイントを解説し、課題に沿ってディスカッションする体験を行い、グループごとに配置された面接官役の先生方からのフィードバックも得ながらグループディスカッション試験を突破するコツを学んでいただきました。

「初めてやったけど面白かった!」と感想を言っていた学生はきっと苦手意識を払拭してくださったことでしょう。納得のいく就職活動に向け、今回の講座を活かして欲しいです。

最新情報一覧に戻る

最新情報カテゴリ